オードビー ホームページ >> たわごと日記
|
![]() 以前の記事
2022年 05月
2022年 04月 2022年 03月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 06月 2021年 04月 2021年 03月 2020年 12月 2020年 09月 2020年 06月 2020年 03月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2019年 11月 15日
銀座ロフトの9階に稲垣吾郎さんがレストランを出店したので早速行ってきました。「BISTRO JO」というイタリアン?フレンチ? ディナーメニューは¥5.500~¥12.000 なのでもちろん¥5.500
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by eaudevie-001
| 2019-11-15 13:30
2019年 11月 14日
台風で荒らされて近郊の渓流管理釣り場がほとんど壊滅している中、丹沢札掛へ行ってきました。秦野中井インター出口からここまでは問題ありません。
塩水橋方面はここでストップ。丹沢ホームの入り口です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 確かに荒れてはいますが、水量もポイントも問題ないです。 ![]() ![]() #
by eaudevie-001
| 2019-11-14 09:58
2019年 10月 01日
SUPで使えるサングラスとレンズを検証
石垣島にてSUPの体験を行いました。
今回は朝4時から移動を開始し、6時からスタート。 マングローブと浜~海原のどちらかを選べるのですが、海原の方を選びました。 6時ぐらいには日が昇って明るくなると聞いていましたが、まだまだ暗く、今回の為に用意したプリズムロードは使えませんでした。 その代わりZ-4のクリアレンズ入りを使用しました。
朝6時30分頃の風景。画像だと明るいが、まだまだ暗い。 ![]() この時は風が強く、Z-4の風防が役に立ちました。 海魚はどこでも見られますが、エイ、ウミガメがまれに見られるようでしたが、クリアレンズでは水中が綺麗に見えなかったのが残念でした。 ![]() 午前7時30分頃。 ようやく太陽が昇ってきて、明るくなってきました。 太陽が顔を見せたあたりからまぶしくなってきたので、サングラスが欲しかったです。 ![]() 午後8時過ぎ。 雲が風に運ばれ、曇り気味になってきたが、現場は明るい。 このあたりで疲れが出てきたのか、バランスを崩し一度海に落ちました。 ここでZ-4を使っていてよかったと思いました。 レンズクリーナーは持っていなかったのでボードの上で飲み水の真水をZ-4にかけ、振って水を弾いて装着。
![]() 体験を終えた時。 9時ちょっと前。完全に明るくなっていました。
今回の体験中で、以下のことが推察できました。
・SUPを始める時間をまず確認。 朝早くから、今回のような初心者がSUP入門として1時間30分~2時間ほどだけやる場合は、紫外線から眼を守るため、紫外線カットの入ったクリアレンズだけでもOKでしょう。 午後から始めるならレンズカラー濃度75%程度のサングラスを使うのが良いと思われます。 場所はマングローブも海原もどちらも開けているのであまり関係ないでしょう。
・十分にSUP慣れしていて、朝から始めて夕方まで(人によってはSUPで5km以上移動し、シュノーケリングなどを楽しむこともある)遊ぶ場合はクリア調光偏光or 調光が良いでしょう。 自分は明るくなってきたら海中を見たいので偏光効果のサングラスが欲しくなりました。
・初めての場合はフレームはZ-4系が良いです。 初心者のSUPはバランスを取ろうと必死に足元を見ることが多くなるので、視界が歪まず、かつ乱暴に使えるフレームが一番でしょう。
#
by eaudevie-001
| 2019-10-01 14:24
2019年 09月 19日
シトロエンの創立100周年を記念したイベントが赤坂アークヒルズで開催されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by eaudevie-001
| 2019-09-19 18:05
2019年 07月 13日
#
by eaudevie-001
| 2019-07-13 13:24
|
ファン申請 |
||